慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科 星野研究室 2019.11.052019.11.09 星野研究室では、核融合境界層プラズマやイオン源プラズマをはじめとするプラズマ応用に関する数値シミュレーション研究を行っています。 News 2025-04-04 メンバー 2025-03-28 研究室の様子 2025-03-03 水素負イオン源におけるプラズマ温度がビーム引き出しにあたえる影響 2024-11-21 第41回プラズマ・核融合学会年会において、山田(D1)、阿部(M2、)塩谷(M2)、星野が発表 2024-11-12 熊野君(M1)がAAPPS-DPP2024でPoster Prizeを受賞 2024-11-11 AAPPS-DPP2024で阿部君(M2)、櫻井君(M2)、桶川君(M1)、熊野君(M1)が成果発表 2024-11-01 核融合境界層における不純物輸送過程に対するドリフト効果の解析 2024-10-14 カスプ磁場配位におけるシース形成の数値解析 2024-10-08 核融合加熱用負イオン源における水素同位体効果の数値解析 2024-10-08 トカマク型核融合炉の炉壁損耗に関する数値解析 2024-10-08 ダイバータ板における熱負荷制御のための機械学習モデル 2024-10-08 高エネルギーパルス入射時の核融合境界層プラズマの応答 2024-10-08 研究室について 2024-10-08 核融合炉におけるタングステン壁の損耗量評価 2024-08-20 境界層プラズマ研究 概要